Umepedia  (ウメペディア・梅の実学園大百科)

関西支部

Tweet

梅の実学園のエリア内のうち、大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山の関西2府4県で構成。

1.特徴

  東京以外の地域の支部では独自のカラーを持ち、人とは違った行動力を示している。商売人の町らしく、企画力や発想力、独特のしゃべりも関西ならでは。しかし、対照的な性格を持つ関東支部東海支部との仲が悪く、特に関東支部の神奈川、東海支部の愛知との仲が非常に悪い。ただ、京都は千葉との仲が良く、「京葉グループ」と名付けるほど、地域間の交流が多い。滋賀は茨城や岐阜との仲がいいことでも知られている。東京でも西町支部の西町チームと北町支部中央町支部との仲も悪い。

  大阪では8割が公立校に進学するが、私立の進学者もいる。私立では兵庫ほどではないが、月光学院や精華女子中学校・高校などの有名校も存在する。動物のみの私立校は大阪では存在しない。大学では京阪大学(文系学部)や浪速大学などの進学者が多い。社会人では一般の会社に勤務する者が多いが、自営業者が多く、特に飲食店を営むメンバーたちが目立つ。

  兵庫では阪神学院や六甲山中学校・高校、神戸女学館などの私立校の数が多く、東京並みに受験競争が熾烈である。動物のみの私立校でも4校があり、再度山学園は全国唯一の男子校、ヅカ女学院は全国唯一の女子校で、ともに中高一貫校である。公立進学者も多く、特に公立高校の受験は全国的に厳しいことで有名。大学では阪神学院大学や神戸女学館大学などの有名大学が多い。社会人では兵庫製鋼などの大手企業などの工場に勤務する者が多い。地域ごとにカラーがあり、神戸・阪神地域主体の異人館チームはおしゃれなメンバーが多く、姫路・播磨地域主体の城下町チームは地域文化を大事にする傾向がある。

  京都では公立進学者と私立進学者が半々に分かれる。私立校では京都女学院や修学院中学校・高校などの有名校があり、京都らしく、仏教教育が盛んである。大学では京阪大学(理系学部)や修学院大学、京都女学院大学などの進学者が多い。社会人ではリコールなどの大手企業を中心に府内全域の会社に勤務する者が多いが、京漬物の老舗の大黒屋総本舗の経営者一族が全員メンバーとなっている。

  滋賀・奈良・和歌山では地元の学校・会社に通勤・通学する者が多い。滋賀では甲賀忍者のふるさとであり、現役の甲賀忍者がメンバーとなっている。

2.組織構成

  大阪ではビリケン・ニュータウン・空港の3チーム、兵庫では異人館・城下町の2チーム、京都では古都・嵯峨の2チーム制になっているが、関西支部全体を通じて、グループ制を採用していない。

3.支部内のイベント

  支部全体のイベントでは学園祭のみ。会場は大阪でやることが多い。舞台発表では吹奏楽などのメインステージのほかに、落語や漫才、ご当地アイドルのライブなど関西ならではの舞台を披露することが多い。学園祭以外では体育大会など。各チーム・地域内では飲み会・ごはん会の開催が中心で、大阪成人メンバー対象の忘年会は毎年開催している。

4.メンバー

  大阪

  兵庫

  京都

  滋賀

  奈良

  和歌山

*これはまだ書きかけです。

copyright©2013 梅の実学園とともに~kuminseedオフィシャルウェブサイト~ all rights reserved.

このページの先頭へ