東京都・西町にある私立小学校・中学校・高校。
キリスト教(カトリック)主義教育を行う小学校から短大までの一貫教育で、国内・海外で活躍する女性の育成を行っている。
1.建学精神
healthy a certain woman's training (健全ある女性の育成)
2.設立種
私立(女子のみ)
3.学部・学科
小学校・中学校:なし
高校:普通科
4.学校生活
(1)制服
紺ボレロ、紺ジャンパースカート、白ブラウス、黒ローファー、白ソックス(冬は黒ストッキングまたは黒タイツ)(夏は白半袖ブラウスと紺ジャンパースカートまたは水色のワンピース)
かばんは学校指定。小学校は黒のランドセル、中学校・高校は黒の革製バッグ。副かばんは小学校~高校共通で水色の布製の手提げ袋。小学校では紺のベレー帽(夏は麦わら帽子)があり(ただし、着用自由)。
髪型は前髪が目にかからない程度。長い場合は原則髪をくくる。ゴム・リボンは黒・茶・紺のみ。パーマ・カラーは禁止。
(2)学習内容
(小学校)
通常の小学校で習う基礎的な学習が中心。英語は必修化前からすでに導入しており、1年生から授業を行う。道徳の代わりにキリスト教の授業がある。
年に4回に奉仕作業があり、主に募金活動や清掃作業などを行う。修学旅行では6年生が対象で、長野へスキー実習がある。
進路は全員聖ポリネシア女学院中学校へ進学(無試験)。1割がほかの私立中学校へ進学する児童もいる。
(中学校・高校)
中学校・高校は中高一貫教育を行う。中学1年・2年は基礎的な学習を行い、中学3年からスペイン語の授業がある。高校2年からは特進クラスA(文系)、特進クラスB(理系)、聖ポリネシア女学院短期大学進学クラス、一般進学クラス、福祉看護進学クラス、芸術進学クラスに分かれる。
小学校と同様、年に4回に奉仕作業がある。修学旅行は中学では3年時に九州、高校では2年時に東北へ行く。
進路は中学の生徒は全員聖ポリネシア女学院高校へ進学(無試験)。高校の生徒は併設の聖ポリネシア女学院短期大学が3割。7割が他大学・短期大学・専門学校に進学。文系の進学が圧倒的に多く、理系は看護学校・看護大学以外では少ない。就職も若干いる。
(3)昼食
小学校から高校ともに弁当持参。給食・学食はなし。ただし、弁当を持ってこれない児童・生徒に対し、売店があり、パンやサンドイッチ、おにぎり、弁当などがある。
(4)クラブ活動
(小学校)
バレーボール・バドミントン・陸上・ブラスバンド・手芸・料理・理科・キリスト教・コーラス・絵画・ダンス
*4~6年の児童全員が参加。
(中学校・高校)
運動部:バスケットボール・バレーボール・卓球・テニス・バドミントン・陸上・新体操
文化部:吹奏楽・美術・コーラス・家庭科・生物・化学・キリスト教・ハンドベル・歴史・YWCA・園芸・文芸・放送・ESS・茶華道
*中高ともに自由参加。
(5)委員会活動
学級委員・美化委員・体育委員・文化委員(中高のみ)・風紀委員(中高のみ)・学習委員・保健委員・奉仕委員・図書委員・放送委員(小学校のみ)・売店委員(高校のみ)
*5~6年の児童および中高全校生徒の一部が選出。
(6)校則
非常に厳しい。バイク・車の免許取得および所持は厳禁。アルバイトは禁止。芸能活動も厳禁(デビューした場合は他の学校へ転校してもらう)。男女交際は厳禁で、妊娠した場合は退学してもらう。携帯電話・スマートフォンの所持は禁止。
5.在学中の梅の実学園メンバー
(東町支部・下北チーム)万有香(小学4年)、美希(高校2年)
(西町支部・南高チーム)美宇(小学5年)、美実(中学1年)
(南町支部・南町チーム)夢香(小学1年)、静香(小学4年)
(南町支部・港町チーム)佳世(中学3年)
(中央町支部・中央北チーム)裕子(高校3年)
6.卒業した梅の実学園メンバー
*これはまだ書きかけです。